OOHニュース

見る人の目線の動きまでデザインしたVWのアウトドア広告
Case: 360° Area View.
ハンガリーのブタぺストで、自動車ブランドのVolkswagenが実施したタイポグラフィだけで制作されたアウトドア広告。
それぞれ両サイドに英語が書かれているというビジュアル。
さて、こちらは何を意味しているでしょうか

さて、こちらは何を意味しているでしょうか

答えは、右と左がつながって、ひとつの単語になるという仕掛け。
Strollerは、歩行者。Lamppostは、街灯。そして、Hydrantは、消火栓という意味。
クルマの運転中に周りにあるものや見えるものを意味しています。見る人の目線や首を動かさせるためにあえて、単語をふたつに区切って両サイドにレイアウトしました。
これを受けてのコピーは以下の通り。
“You don’t need to turn your head to see around.360° Area View. Available for Touareg.”(周りを見るために、首を動かす必要はありません。360°全方位エリアビュー。Touaregに搭載。)
見る人の目線の動きまでデザインしてしまった、シリーズアウトドア広告でした。
参考サイト
PR EDGEより転載https://predge.jp/92507/
-
【ロサンゼルス】The Moxy
Crypto.comアリーナ(旧STAPLESセンター)およびロサンゼルスコンベンションセンターのすぐ向かいに位置するBranded Citiesのフルモーションデジタル広告
-
【NYタイムズスクエア】TSX
ニューヨークの中心に位置するクリエイティブブランドのための巨大なキャンバス。
-
GIANT OOH Colton Box
移動可能な巨大コルトン広告。