OOHニュース

あなたの頭もカビないように…日が経つにつれて菌が増殖していく広告
Case: Mold
東欧で最大級のマーケティング系イベント・Ukrainian Marketing Forumが、広告業界人・マーケッターをターゲットとして斬新な広告を掲示しました。
広告の狙いは、“本イベントがマーケティング業界に関連する知識を年に1回大きくアップデートする場である”という開催の趣旨と、“一部の人は直近の業界動向を無視して、アカデミックな知識に頼っている”という点に警鐘を鳴らすことです。
そのために同団体が活用したのが、近代マーケティングの象徴の一つともいえる“フィリップ・コトラー氏の著書”です。

今回、広告クリエイティブ用に特注で制作したコトラー氏の“書籍(もどき)”を水で濡らし、その表面に大量の雑菌を付着させていきます。


そのあと、ショッピングモール内にある広告ディスプレイ枠の中にその書籍を入れて、広告クリエイティブとして掲示します。

このクリエイティブ(コトラー著書のマーケティング本)は、雑菌により日が経つにつれて徐々にカビが増えていき、表面を覆っていきます。

目を惹く表現に、大勢の人々が広告の前で足を止めて見入っていたようです。

この広告により「イベントに来場して自らの頭の中をアップデートしないと、カビが生えたように使い物にならなくなりますよ」というメッセージを示唆しているようです。
マーケッターの危機感をあおる(!?)インパクト抜群な広告でした。
-
【表参道・原宿】東急プラザ表参道「オモカド」 館内メディア
東急プラザ表参道「オモカド」の館内をジャックすることができます。
-
モールストリートビジョン(商業施設内デジタルサイネージ)2025年1-3月版
絶大な集客力を誇るショッピングモールのメインフロア(主に1階)にある インストアのデジタルサイネージメディア(リテールメディア)です。
-
フードコートビジョン <全国のショッピングモールの中にあるデジタルサイネージメディア>2025年2-4月版
フードコートの壁面・柱などに埋め込まれたデジタルサイネージ媒体。イオンモール・イオンタウン・アリオ・ゆめタウン・アピタなど、全国の集客力の高い商業施設のフードコートにある縦型のメディアです。