OOHニュース

メガネの広告『スペックセーバーに行っておくべきだった・・・』
Case:Should’ve gone to Specsavers
大手メガネチェーン店「Specsavers」による屋外広告。
広告タグラインは、『Should’ve gone to Specsavers』(= スペックセーバーに行っておくべきだった)。
“スクーターで屋外看板広告を突き破っている様子”がそのままクリエイティブになっているという代物。
「視力を悪いまま運転したばっかりに、こうなってしまったんだね」、というニュアンス。
「視力を悪いまま運転したばっかりに、こうなってしまったんだね」、というニュアンス。
メガネチェーン「Specsavers」ではその他にも面白いプロモーションを展開しています。
●“The should’ve gone to Specsavers Effect”
日本でもお馴染みの男性用香水「AXE」の、“女性にモテモテになる”というプロモーションタグライン、“The AXE Effect”(AXE 効果)になぞって、“The should’ve gone to Specsavers Effect”(スペックセーバーに行っておくべきだった効果)と言っています。

せっかくAXEを使って集まった女性が、イケてないメガネをかけたばっかりにさけていくというコミカルなCMです。う~~ん、悲惨。
日本でもお馴染みの男性用香水「AXE」の、“女性にモテモテになる”というプロモーションタグライン、“The AXE Effect”(AXE 効果)になぞって、“The should’ve gone to Specsavers Effect”(スペックセーバーに行っておくべきだった効果)と言っています。

せっかくAXEを使って集まった女性が、イケてないメガネをかけたばっかりにさけていくというコミカルなCMです。う~~ん、悲惨。
参考サイト
・Creative Criminals
http://creativecriminals.com/outdoor/mcdonalds-ice-cold/
PR EDGEより転載
https://predge.jp/88921/
http://creativecriminals.com/outdoor/mcdonalds-ice-cold/
PR EDGEより転載
https://predge.jp/88921/
-
【ロサンゼルス】The Moxy
Crypto.comアリーナ(旧STAPLESセンター)およびロサンゼルスコンベンションセンターのすぐ向かいに位置するBranded Citiesのフルモーションデジタル広告
-
【NYタイムズスクエア】THE MONSTA
-
【NYタイムズスクエア】TSX
ニューヨークの中心に位置するクリエイティブブランドのための巨大なキャンバス。