OOHの図書館|全国のOOHメディア・ツールと最新OOHニュースの総合情報サイト

OOHニュース

位置情報ビッグデータのAI解析システム=Location Engine™️で解析した各種の人流統計データを提供開始

クロスロケーションズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小尾一介)は、クラウドサービスとして提供中の位置情報ビッグデータ活用プラットフォーム「Location AI Platform™(ロケーションエーアイプラットフォーム、LAP)」の利用ライセンス提供に加えて、LAPのコアシステムである分析エンジン、Location Engineで解析した人流統計データの提供を開始しました。
 
近年、自然災害や、コロナパンデミックなどの影響などで人々の動きは大きく変化しています。実際にマーケティングの領域のみならず、スマートシティやモビリティサービス開発のための基礎的なデータとして、また金融業界でのオルタナティブデータとしても、人流データの活用が進んでいます。

政府においても、EBPM(Evidence-Based Policy Making、エビデンスに基づく政策立案)の取り組みが推進されており、人流データもそのひとつとして着目されています。
 

しかしながら現在、人流データのサービスは一般的にはまだ希少で、さらにはその形態も限定されたエリアをスポットでレポート形式で提供を受けることが通常で、コストも高額であり、全国規模のスケールで分析を実施することは困難でした。

クロスロケーションズのLocation Engine™️は、数年間に渡って位置情報ビッグデータを蓄積、数万を超える拠点情報を登録し、数億レコードを超える人流データを準リアルタイムに解析できるシステムです。
当日のデータを翌日午後には統計加工されたデータとして提供します。
また、全国の店舗や拠点の人流を統合し、図1のように特定の業界や自社系列店舗のトレンドを把握するような分析も可能になります。

図1 全国百貨店の人流データを集約して推計来訪者数を分析
 

2020年(緊急事態宣言後)は2019年(緊急事態宣言前)に比べて著しく人流が減少した。
2020年(緊急事態宣言後)は2019年(緊急事態宣言前)に比べて著しく人流が減少した。


図2 Location Engineでのデータ提供イメージ
 


 

Location EngineはAPI(注1)によるシステム間連携が可能で(図2)、自社の様々なシステムに人流ビッグデータ解析の能力を莫大な設備投資をせずとも月額50万円からの費用で強化することができます。実際にオルタナティブデータ(注2)としてヘッジファンドでの活用や、地方自治体の都市計画や防災避難計画、民間企業での市場環境の分析、広告業界での屋外広告周囲周辺の分析など様々な分野の人流ビッグデータ解析基盤として活用されております。


Location Engine で提供されるデータ

Location Engineでは、店舗別実勢商圏データに加え、指定エリアの滞在人口や流入人口をメッシュ単位で提供いたします。また、今後準備が出来次第、過去の統計値のみならず、1週間先までの人流予測データも提供し、売上予測や需要予測や様々なシミュレーションに活用することが可能となります。


1. エリアの滞在人口・流入人口
 

※画像は地域メッシュデータのイメージです。
※画像は地域メッシュデータのイメージです。


時間帯別の各エリアの推定滞在人口・流入人口をメッシュのデータで提供いたします。ご指定いただいた期間でのデータをLocation Engineより提供いたします。

メッシュの大きさ
125m
250m
500m


2. エリアの行動特性データ


※画面はLAP上でのHot Placeランキングのイメージです。ユーザーが他によく訪れる場所を表示します。
※画面はLAP上でのHot Placeランキングのイメージです。ユーザーが他によく訪れる場所を表示します。


ポリゴン等で指定した市区町村や施設に訪れた人がよく訪れる場所のカテゴリーデータを提供いたします。指定したエリアのライフスタイルや買い回り傾向を分析できます。


3. 実勢商圏データ
 

※画面はLAP上での来訪率分布マップのイメージです。実勢商圏となる町丁目ごとの推計来訪率や国勢調査による居住データなどを表示します。
※画面はLAP上での来訪率分布マップのイメージです。実勢商圏となる町丁目ごとの推計来訪率や国勢調査による居住データなどを表示します。


ポリゴン等で指定した施設、店舗などに対する、周辺町丁目から施設、店舗への来訪率、来訪ポテンシャルを提供いたします。コロナなどによる店舗への来訪率の変化などを把握することが可能です。


 

4.人流予測データ(準備が出来次第提供開始)
 

※グラフは人流予測データのイメージです。2020年12月23日プレスリリース『位置情報ビッグデータのAI解析による「人流予測モデル」を開発』にて掲載されたものです。
※グラフは人流予測データのイメージです。2020年12月23日プレスリリース『位置情報ビッグデータのAI解析による「人流予測モデル」を開発』にて掲載されたものです。
 

ポリゴン等で指定した施設や店舗への1週間先までの人流予測データを提供いたします。その場所の人の動きだけではなく、天気や気温、周辺施設の立ち寄り状況などを考慮した信頼度の高い予測モデルを採用しています。


クロスロケーションズでは今後も多種多様な位置・空間情報を誰でも有用な形で活用でき、人々の生活が豊かになる社会を目指し、開発を進めてまいります。


◼︎ 製品の概要

正式名称:Location Engine™ API
  • 滞在・流入人口データ
提供地域:全国
提供単位:エリア指定、1ヶ月単位での提供 125m、250m、500mメッシュ
提供価格 : 東京23区/政令指定都市  30万/1ヶ月から、都道府県 40万/1ヶ月から
  • 実勢商圏・行動特性・流入人口(ポリゴン場所指定)データ
指定箇所500箇所 50万円/月から

提供開始日:2021年2月8日
製品・サービスページは下記になります。
https://www.x-locations.com/column/ebpm/

関連するOOHメディア・ツール

#屋外広告

#OOHメディアシステム

関連するOOHニュース

#屋外広告

#OOHメディアシステム

ピックアップ
OOHメディア・ツール

ピックアップ
OOHニュース

資料ダウンロード
ランキング

OOHニュース
ランキング

Daily
Weekly
Monthly

SNS

屋外広告

電柱広告

屋外ビジョン
新規メディア開発のご提案
屋外看板
屋外広告とは?街でよく見る屋外広告の種類を徹底解説
VIEW MORE
交通広告

東急電鉄の車内メディアまとめ

京成電鉄の指定代理店一覧
JR西日本の指定代理店一覧
バス広告
京都市交通局の指定代理店一覧
VIEW MORE
その他OOHメディア・ツール

移動広告

ポップアップスペース
ビーチプロモーションとは
DOOH・デジタルサイネージとは
施設内広告・ルートサンプリング
VIEW MORE
東京の主要OOHメディア

西日暮里の主要OOHメディア

新宿の主要OOHメディア
表参道・原宿の主要OOHメディア
高田馬場の主要OOHメディア
赤羽の主要OOHメディア
VIEW MORE
地方の主要OOHメディア

沖縄エリアのデジタルサイネージメディアまとめ

北海道エリアのデジタルサイネージメディアまとめ
広島の主要OOHメディア
名古屋・栄の主要OOHメディア
大阪・梅田の主要OOHメディア
VIEW MORE
目的別おすすめOOHメディア

音楽のプロモーションにおすすめのOOHメディア

動画配信サービスのプロモーションにおすすめのOOHメディア
食品のプロモーションにおすすめのOOHメディア
自動車業界のプロモーションにおすすめのOOHメディア
インフラのプロモーションにおすすめのOOHメディア
VIEW MORE
季節別おすすめOOHメディア

バレンタインにおすすめのOOHメディア

ゴールデンウィークにおすすめのOOHメディア
ハロウィンにおすすめのOOHメディア
クリスマスにおすすめのOOHメディア
春休み・新生活におすすめのOOHメディア
VIEW MORE
応援広告

NiziU「MAKOさん」の応援広告

OWV「浦野秀太さん」の応援広告
応援広告が実施可能なOOHメディア
応援広告 原宿の街をジャック
JO1「金城碧海さん」の応援広告
VIEW MORE
その他

OOH(交通広告・屋外広告)とは?OOHの市場規模や種類を徹底解説

掲出の流れ
ジャックとは
屋外広告物条例について
ピールオフとは
VIEW MORE

SPACE MEDIAは全国の屋外広告、
交通広告、イベントスペースなどの
OOHメディア・ツールの情報や最新のOOHニュースをお届けするOOHの総合情報サイトです。

まずは無料会員登録して使ってみよう!

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください!

一部のメディアオーナー様の管理するOOHメディア・ツールの販売促進のために、
資料を掲載させていただいております。

SPACE MEDIAとしては、メディアオーナー様と広告主様のマッチングを心より願っておりますで、
管理するOOHメディア・ツールを当サイトに是非掲載ください。

ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ