OOHニュース
ルイ・ヴィトン、エキシビション「LOUIS VUITTON &」を東京・原宿にて開催
ルイ・ヴィトンは、クリエイティブな交流やアーティスティックなコラボレーションを重ねてきたルイ・ヴィトンの160余年におよぶ歴史を辿る旅をご紹介するエキシビション「LOUIS VUITTON &」を、2021年3月19日(金)から5月16日(日)まで東京・原宿にて開催いたします。
「LOUIS VUITTON &」は、創業160余年を誇るルイ・ヴィトンのクリエイティブな交流やアーティスティックなコラボレーションを振り返るエキシビションです。先見性に富んだ日本のアーティストとメゾンの間で絶えず育まれてきた敬意、そしてインスピレーションの歴史に特にフォーカスを当てた本展──山本寛斎、藤原ヒロシ(フラグメントデザイン)、草間彌生、NIGO®をはじめとした日本の数多くの著名アーティストや国際的に活躍しているパーソナリティを讃え、彼らとルイ・ヴィトンとのコラボレーションを一堂にご紹介することが、主要テーマの1つです。
パイオニア精神に溢れ、多くの功績をもたらしたメゾンのクリエイティブな旅を辿る本展は、10の没入型スペースで構成されています。ご紹介するのは、20世紀初頭に製作された卓越した特注トランク。ルイ・ヴィトンの孫であるガストン-ルイ・ヴィトンがデザインした美しいウィンドウ・ディスプレイ。カール・ラガーフェルド、シンディ・シャーマン、川久保玲、フランク・ゲーリーといった現代を代表するクリエーターによるアイコニックな「モノグラム」を再解釈したバッグ。磯崎新、リチャード・プリンス、ザハ・ハディッドといったアーティストとのオリジナルコラボレーションや、彼らに制作を委託したクリエーション。そして、近年の「アーティーカプシーヌ コレクション」。伝統的なトランク製作から、村上隆の「スーパーフラット」コレクションのアート作品にいたるまで、サヴォアフェール(匠の技)とイノベーションに対する敬意は、本展でご紹介するすべてのクリエーションに見られる共通点です。さまざまな時代の才能が一堂に会する本展では、パリと東京を繋ぐ橋を渡る体験をお楽しみいただけます。
クリティカルポイント | 池田亮司
創造性に捧げられた本展の序章、そして過去1世紀におけるアーティストとのコラボレーションへのオマージュとして、ルイ・ヴィトンが誇りを持ってご紹介するのは、日本人アーティスト池田亮司によるマルチメディア・インスタレーション「クリティカルポイント」。ミラー仕様のフロアと吊り下げられたLEDスクリーンによって区切られたスペースは、いわばエキジビションの玄関口。来場者はここで、ルイ・ヴィトンのすべてのアーティスティックなコラボレーションが追求する、唯一無二の創造性を体感することができます。
ルイ・ヴィトン:受け継がれる真髄(こころ)
生まれ故郷のジュラを離れて2年後の1837年、16歳のルイ・ヴィトンはパリに到着しました。彼は、ある著名なレイティエ・アンバルール(荷造り用木箱製造兼荷造り職人)のもとで職人見習いからスタートし、17年間かけて腕を磨きました。彼のトランク製造職人としての名声は高まり、やがてアトリエを開くことに。自らの名を冠した伝説的なメゾンを創業し、トランク製造業界に革命をもたらす機が熟したのです。1854年、彼はまたも1人で新たな冒険の旅をはじめ、初の店舗をパリのヌーヴ・デ・カプシーヌ通り4番地に構えました。そうした若き日のルイ・ヴィトンのエスプリを捉えるべく、今回作品に挑んだのは、現代の肖像画家として名声を博している厳培明(ヤン・ペイミン)とアレックス・カッツ、そしてデジタルアーティストのレフィック・アナドル。その後、創業者ルイ・ヴィトンがオートクチュールの改革者であるシャルル・フレデリック・ウォルトとの間に協力関係を築いたことに倣い、数世代にもわたりルイ・ヴィトン家はあらゆる分野のアーティストとクリエイティブな対話を繰り広げ、彼らのニーズに合わせてカスタマイズしたトランクを製作することになります。1924年、アートディーラーのルネ・ジャンペルは、大西洋横断の船旅の間に繊細な芸術作品を保護するために特別な工夫が凝らされたルイ・ヴィトン トランクを注文。この伝統は引き継がれ、近年では2018年にメゾンはアムステルダム国立美術館の依頼により、1つの作品──フェルメールの伝説的絵画「牛乳を注ぐ女」──のためのオーダーメイドトランクを製作しました。アムステルダムから東京まで、この傑作を無事に運送することが目的でした。
アーティスティック・コラボレーション:伝統の創造
1921年、当時は皇太子であった昭和天皇のパリ訪問を記念して、ルイ・ヴィトンのシャンゼリゼ店のファサードは「日出ずる国」をイメージしたデザインに一新されました。この部屋では、再現されたガストン-ルイ・ヴィトンによる著名なウィンドウ・ディスプレイが来場者をお迎えします。そして一歩足を踏み入れると、Kenta Cobayashiが捉えた斬新な写真が展示されたサイケデリックな空間が広がり、創業者ルイ・ヴィトンの名を冠するメゾンと、そのアーティスティック・コラボレーションの起源に出逢うことができます。ルイ・ヴィトンは、豊かな発想に裏打ちされたそのスタイルとイノベーションの文化を通じて、卓越したデザインの頂点を目指す終わりなき旅を160年以上にわたり誇らかに続けているのです。
メゾンが考案したアイコニックなトランクやラゲージと並んで、2つのメインカテゴリーからなる初期のアーティスティック・コラボレーションをご紹介します。1つ目は、アールデコ時代の著名なフランス人デザイナー ピエール=エミール・ルグランといったグラフィックアーティストとのコラボレーションによるビジュアルマーチャンダイジング。そして2つ目は、香水瓶や化粧用品をデザインしたシュザンヌ・オザノーとカミーユ・クレス=ブロティエ、アレックス・イスラエルといったマルチな分野で活躍する現代アーティストや、歌舞伎俳優の十一代目市川海老蔵とのコラボレーション作品などです。
この部屋では、ルイ・ヴィトンの「オブジェ・ノマド コレクション」からの厳選された逸品もご覧いただけます。マルセル・ワンダース スタジオがデザインしたラウンジチェアが1898年に製作された「ベッド・トランク」との競演を果たし、nendoによる「サーフェス・ランプ」と吉岡徳仁の「ブロッサム・スツール」が一際個性的な異彩を放ちます。
シルクを彩るアート
1980年代の終わり、ルイ・ヴィトンはソル・ルウィット、ジェイムズ・ローゼンクイスト、ガエ・アウレンティ、アンドレ・プットマンといった異才に声を掛け、テキスタイルシリーズのコラボレーションをスタート。メゾンがアーティストたちに提案した素材はテキスタイル──主にカレ・ド・ソワ(シルクスカーフ)──であり、各アーティストは息を呑むほど傑出した個性的なデザインを生み出しました。これらに続き、20年以上の時を経て2世代にわたる国際色豊かなストリート系アーティスト ブラジルのオズ・ジェメオス、チュニジア系フランス人のエル・シード、アメリカのケニー・シャーフ、フランスのアンドレ・サライヴァ、英国人アーティストのベン・アイン、ニューヨークを拠点とするAiko、そして日本の村上隆による新たなクリエーションが加わりました。新旧のコラボレーションで構成されたこのシリーズの醍醐味は、最高級のシルクの滑らかで簡潔な美しさと、参加アーティストたちの大胆なスピリットと現代的なタッチの出逢いです。
さらに、日本のメタボリスト建築家 磯崎新とフランスのビジュアルアーティスト ジャン=ピエール・レノーによる銀杏の葉をグラフィカルに再解釈したユニークなスカーフもお楽しみいただけます。
アイコンの再解釈
「モノグラム」誕生から100年目に当たる1996年、そして2014年に、ルイ・ヴィトンはアイコニックなこのキャンバスを讃えるために、世界でも有数のデザイナーや類稀なクリエイティブな人物に声を掛け、メゾンのクラシカルなバッグを再解釈した新たなデザインを依頼しました。その結果として誕生したクリエーションの中には、カール・ラガーフェルドによる「パンチングバッグ」、シンディ・シャーマンがデザインした「スタジオトランク」、ヘルムート・ラングが手掛けた「DJトランク」、そして川久保玲が斬新な形で再解釈したアイコニックなトートバッグが含まれます。これらのコラボレーションのクリエーションは、並外れた発想力に恵まれたアーティストたちの才能がルイ・ヴィトンが誇るサヴォアフェール(匠の技)と出逢う時、どれほど目覚ましいものが生まれるかを改めて証明しています。
川久保玲によるルイ・ヴィトンの世界
ルイ・ヴィトンと川久保玲の関係は、2014年の「アイコンとアイコノクラスト:Celebrating Monogram」プロジェクトよりも前まで遡ります。メゾンと川久保の初のクリエイティブな対話は2008年に、6つの「パーティーバッグ」のカプセルコレクションとして結実しました。これらのバッグは未来を先取りしたデザインであり、意表を突く新たなフォルムと機能性の拡大をメゾンにもたらしました。次いで2014年、川久保は「バッグ ウィズ ホールズ」をデザインし、ルイ・ヴィトンの伝統をスタイリッシュに覆しました。川久保玲は本展のために、このアイコニックなバッグをレザーで構想──この限定製品は、ルーム6でご覧いただけます。
こちらの空間演出は、巨大サイズの「バッグ ウィズ ホールズ」をイメージしており、文字通りにバッグの中に入り込んだかのような錯覚を味わい、ボリューム、比率、テクスチャーをご体感いただけるでしょう。
真っ白なキャンバスに見立てたバッグ
「モノグラム」
ダミアン・ハーストのカラフルな蝶、村上隆の風変わりなマンガ風キャラクター、スティーブン・スプラウスによるスプレーペイントのグラフィティ風レタリング、ジェフ・クーンズが再現したモナリザの微笑み…1896年に誕生したアイコニックな「モノグラム」に代表されるルイ・ヴィトンのクラシカルなモチーフは25年以上前から、現代美術界をリードするアーティストたちとのコラボレーションによって再解釈され、変容を遂げてきました。ここで展示されているアイテムはいずれも、個性の表現のための新たなキャンバスとしてアーティストに提供された結果、日常的に持ち歩けるアート作品に姿を変えたバッグやラゲージです。
「カプシーヌ」
「アーティーカプシーヌ」とは、カスタマイズされた「カプシーヌ」によって構成された限定コレクションです。多くの人に愛されているこのバッグは、ルイ・ヴィトンが初の店舗を構えたパリのヌーヴ・デ・カプシーヌ通りの名に由来しています。本コレクションの「カプシーヌ」はいずれも、気鋭の現代アーティストの創意に富んだ想像力から生まれたオリジナルデザインに、サヴォアフェール(匠の技)、厳密なスキル、革新に取組む精神が引き継がれるメゾンのアトリエが命を吹き込んで完成させたもの。これまでに、12人のアーティストがルイ・ヴィトンからの誘いを受け、「カプシーヌ」の再解釈に挑みました。「アーティーカプシーヌ コレクション」は、ルイ・ヴィトンとクリエイティビティとの親愛なるストーリーに新たに加わった鮮烈な章なのです。
ルイ・ヴィトンと日本:レザーグッズの伝説
「村上隆」
約15年にわたり続いた、スーパーフラットアート運動の旗手として広く知られている村上隆(1962年、東京生まれ)とルイ・ヴィトンとの実り多きカラフルなコラボレーション。初のコラボレーションは2003春夏にローンチされ、ブラックとホワイトのキャンバス地にルイ・ヴィトンのクラシックな「モノグラム」をポップなカラーで再解釈した「マルチカラー」コレクションでした。ここでは、オブジェを実物大で描き出したウォールペーパーをバックとして、村上による「モノグラム」のデザインの全容が明かされます。すなわち、2003年のチェリーブロッサム・モチーフのバッグとキャラクターバッグ、2005春夏の「チェリー」シリーズ、2008年の「モノグラモフラージュ」、そして村上のアイコンである「フラワー」や「スマイリーフェイス」と伝統的なルイ・ヴィトン モノグラムを組み合わせた限定製品「コスミックブロッサム」コレクションです。
「草間彌生」
草間彌生(1929年、長野生まれ)は、日本の美術界を代表する偉大な女性アーティストであり、その作品は鑑賞者を現実逃避的であると同時に意味深い世界への没入に誘います。ドットは草間のシグネチャーとなり、自身の幻想的なビジョンと緻密な制作プロセスは多様な創作素材と形状を通して絶えず更新され、時として誇大なエフェクトを生み出しています。
草間とルイ・ヴィトンのコラボレーションは、「モノグラム」と彼女のアイコンであるダイナミックなドットとの間の鮮烈な相互作用という形で2012年にスタート。バッグ「ネヴァーフル」をはじめ、草間の作品に頻繁に登場するモチーフであるパンプキンの形状から着想を得たゴールドの「ミノディエール」にいたるまで、彼女がデザインするピースはさながらトロンプ・ルイユ(騙し絵風)であり、多様なアプローチと反復するモチーフの融合が見られます。
アートとファッションの出逢い
ルイ・ヴィトンが1998年にファッション・コレクションを発表して以来、著名なアーティストとの大胆なコラボレーションは常に話題となり、人気を博しています。これまでに、スティーブン・スプラウス、リチャード・プリンス、ジェイク・アンド・ディノス・チャップマン、ダニエル・ビュレン、草間彌生、クリストファー・ネメス、グレース・コディントン、シュプリームが、メゾンのウィメンズ & メンズのデザイナー(マーク・ジェイコブス、ニコラ・ジェスキエール、キム・ジョーンズ、ヴァージル・アブロー)と共に、多種多様なコラボレーションを展開しています。具体的に言うと、アーティストたちは、プレタポルテやアクセサリーをデザインし、メゾンのためにあらゆる作品に取組み、ルイ・ヴィトン ストアやファッションショーに創造性溢れる魔法をかけるのです。ファッションがアートを触発するにせよ、その逆にせよ、メゾンとアーティストたちの緊密な関係は、クリエイティビティとイノベーションへの揺るぎないコミットメントを両者が共有していることを示しています。
ルイ・ヴィトンと日本:ファッショナブルなラブストーリー
ルイ・ヴィトン ウィメンズ アーティスティック・ディレクター ニコラ・ジェスキエールは、2018クルーズ・コレクションのショーを2017年5月に日本のMIHO MUSEUMで開催するにあたり、日本文化に敬意を表し、日本のアート界とファッション界のレジェンドである山本寛斎(1944-2020年)を讃えるモチーフを採用しました。山本は1971年にロンドンで初めてコレクションを発表したことで、三宅一生、川久保玲、山本耀司といった日本人デザイナーたちが一挙に台頭して海外で活躍する道を切り拓きました。桃山時代(ほぼ1573年から1615年までの短期間でしたが、欧州のバロック文化に対応する煌びやかな文化が花開いた時代)の文化からインスパイアされた山本は、大胆でエキサイティングな息吹をファッション界にもたらしました。山本の色彩に溢れたモチーフに魅了されたニコラ・ジェスキエールは、これらのモチーフをクルーズ・コレクションのフューチャーリスティックなシルエットに取入れたのです。ルーム10では、山本寛斎の最もアイコニックなクリエーションのうちの1つをご覧いただけます。山本寛斎の色彩に満ちたモチーフに魅了されたジェスキエールは、これらのモチーフを2018クルーズ・コレクションの未来的なシルエットに反映しました。
ここではまた、日本のデザイナーたちとのコラボレーションによって誕生したメンズのルックもご覧いただけます。藤原ヒロシ(フラグメントデザイン)とキム・ジョーンズのコラボアイテム(2017年)、NIGO®がルイ・ヴィトン LV スクエアードコレクション(LV2) のために富士山をモチーフとしてデザインしたマウンテンアビエーターブルゾン(2020年)に加え、東京で開催されたヴァージル・アブローの2021春夏メンズ・コレクションのショーで、大きなテディベア──ルイ・ヴィトンのアーカイヴに保管されているぬいぐるみ玩具へのユーモアを込めたオマージュ──と共に登場して冒頭を飾ったルックが展示されています。
デジタリー・イン・モーション
エネルギッシュで遊び心溢れるデジタル・ディスプレイでは、3つのルイ・ヴィトンの世界を、インタラクティブにお楽しみいただけます。山本寛斎からインスパイアされた世界では、だるま、歌舞伎の面、モノグラム・フラワー、そして扇子が生き生きと舞います。2つ目のデジタル体験では、入場者の動きに合わせて、感熱式のグラフィティがフラグメントデザインの地下鉄に映し出されます。そして最後はNIGO®の世界──ルイ・ヴィトンのダミエ・パターンを背景にアイコニックな動物が描かれた空間に、イエローのペイントのしぶきが掛かります。
ギフトショップ
1階には、建築家・菅原大輔のデザインによる本展のギフトショップが設けられ、厳選されたルイ・ヴィトンの小物をはじめ、「ギフティング」コレクション、テキスタイル、ファッション、ホーム & スポーツアクセサリー、フレグランス・コレクションのほか、メゾンの多彩な書籍が販売されます。お求めいただいた製品のパーソナライゼーションに関しては、小物を対象としたメゾンのアイコニックなホットスタンピングに加え、フレグランスコーナーでは、香水ボトルへの刻印サービスも承ることができます。もう1つのハイライトは、このショップでのみで発売される「ペチュラ ミニ」。メゾンの人気マスコット「ヴィヴィエンヌ」のカラフルな四つ足の友人です。
カードケース 31,000円(税抜)
ペチュラ ミニ 115,000円(全4色/税抜)
LOUIS VUITTON &
住所:
東京都渋谷区神宮前 6-35-6 jing
Tel. 0120-00-1854
Tel. 0081 (0)3-3515-0855
会期:
2021 年 3 月19 日(金)- 5 月16 日(日)
10:00 am - 8:00 pm(最終入場 7:30 pm)
無休
ルイ ・ ヴィトン 公式サイトより要予約
入場料無料
#LouisVuittonAnd
#LouisVuitton
(C)LOUIS VUITTON / DAICI ANO
(C)LOUIS VUITTON
-
【原宿】東急プラザ原宿「ハラカド」ハラッパ イベントスペース
2024年4月に開業した東急プラザ原宿「ハラカド」のイベントプロモーションスペースです。
-
【屋外対応】自動販売機レンタル マルチラック搭載
-
【屋内用】自動販売機レンタル 3面ディスプレイ搭載