OOHニュース

京都府内の施設をブルーにライトアップ、4月2日は「世界自閉症啓発デー」
京都府では、障害の有無にかかわらない、共生社会の実現に向けた取組の一つとして、発達障害への理解を広めるため、医療、教育、保健、労働などの団体と連携し、啓発や研修などを行っています。
この度、4月2日の「世界自閉症啓発デー」、4月2日(金)から8日(木)の「発達障害啓発週間」に合わせ、より広く関心を持っていただくため、京都タワー、他の施設を自閉症のシンボルカラーであるブルーにライトアップ致します。
「癒やし」や「希望」を表すブルーを、自閉症のシンボルカラーとしています。ライトアップに参加する場所も年々増え全国200近い施設が青に染まります。
なお、毎年実施しております京都駅前啓発イベントについては、昨今の新型コロナウイルス感染症の状況に鑑み、感染拡大予防の観点から昨年度と同様、今年度についても中止することといたしました。
この度、4月2日の「世界自閉症啓発デー」、4月2日(金)から8日(木)の「発達障害啓発週間」に合わせ、より広く関心を持っていただくため、京都タワー、他の施設を自閉症のシンボルカラーであるブルーにライトアップ致します。
「癒やし」や「希望」を表すブルーを、自閉症のシンボルカラーとしています。ライトアップに参加する場所も年々増え全国200近い施設が青に染まります。
なお、毎年実施しております京都駅前啓発イベントについては、昨今の新型コロナウイルス感染症の状況に鑑み、感染拡大予防の観点から昨年度と同様、今年度についても中止することといたしました。
-
京都タワーのライトアップ日時
令和3年4月2日(金)~令和3年4月3日(土)
(住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1) 午後6時30分~午前0時
(住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1) 午後6時30分~午前0時
-
府内各地での同時ブルーライトアップ
京都府庁旧本館、福知山城、京都府中丹東保健所においてもブルーライトアップを行います。
場所
|
住所
|
日時
|
京都府庁旧本館
|
京都市上京区下立売通新町西入藪ノ内町
|
令和3年4月2日(金)
午後6時15分~午後10時 |
福知山城
|
京都府福知山市字内記1
|
令和3年4月2日(金)
午後6時30分~午後10時 |
京都府中丹東保健所
|
京都府舞鶴市字倉谷1350‐23
|
令和3年4月2日(金)~8日(木)
午後6時~午後9時 |
-
発達障害者の日常生活などに関する主な相談窓口
・京都市を除く府内在住の方
京都府発達障害者支援センター はばたき
電話:075-644-6565
その他相談窓口については、はばたきHP(http://ksj.or.jp/facility/fa07hatt/)をご参照下さい。
・京都市内在住の方
京都市発達障害者支援センター かがやき
電話:075-841-0375
その他相談窓口については、かがやきHP(https://www.sogofukushi.jp/kagayaki/)をご参照下さい。
-
宮崎ビジョン
【広告は空中から地上へ】 宮崎ビジョン 恵比寿通り 歩行者からの注目度NO.1の地上大型ビジョン 音声付き動画広告放映中
-
【飛行機】JAL 国際線 映画前CM
-
【日比谷】東京ミッドタウン日比谷 ビジョン