OOHニュース

虐待され逃げ出した壁たち。目線を変えることでインパクトのある表現を作り上げた屋外施策
Case: Save a wall
壁に穴などを開けずにポスターやアートなどをかけることができる両面テープブランドのTesaが実施したアウトドアインスタレーション施策をご紹介。
家の中に隠れている問題をとりあげ、それを企画へと変えました。
その名も「HELP A WALL」。


壁を擬人化し、“壁=家の中で虐待を受けているもの”ととらえ、『家から逃げてきた壁』というコンセプトのインスタレーションを街中で展開。
展示されたボロボロになった壁の前には、「どういった虐待を受けたか?」が書かれています。


例えばある壁は、このように言っています。
「助けてください。私はアマチュアインテリアコーディネーターに、何年も何年も虐待を受けて、逃げてきました。」


壁を傷つけないことのメリットを、「壁目線」に置き換えてユーモラスに描いたアウトドア広告でした。
-
エア造形~壁面・屋上・支柱・吊り下げ・据置などの設置方法いろいろできます~
オリジナルデザインで大きさも自由に、立体造形のサインディスプレイで店舗や会場を装飾してみませんか?
-
【西横浜】西横浜駅前クリーニング店壁面(下段①)
-
【西横浜】西横浜クリーニング店壁面(下段②)