OOHニュース

カールスバーグの“もしも”シリーズ ビール売り場まで案内してくれる電動ショッピングカート
Case: If Carlsberg did Shopping Trollies
現在、グローバルで“If Carlsberg did…”(もしカールスバーグがやったなら…)と題したキャンペーンを展開中の、大手ビールブランド・カールスバーグ。今回は“If Carlsberg did Shopping Trollies(もしカールスバーグがトロリーを作ったら)”というテーマです。
トロリーとはスーパーマーケットに置いてある電動カートのこと。日本では見かけませんが、アメリカやイギリスの大手スーパーには大抵導入されていて、お年寄りや体の不自由な人など、誰でも利用できるようになっています。
この電動カートがカールスバーグの手にかかると、とってもスタイリッシュで便利な乗り物に様変わり。座席は革張り、大きなタイヤで、乗り心地と安定感は抜群です。




またナビゲーション機能でビール売り場までの道案内をしてくれたり、なんとかごに入れたビールを冷気で冷やしてくれる装置まで備わっているのです!






通常のカートをトラックに例えるなら、こちらは最新スポーツカーといったところでしょうか。ビールを買いに行くのがちょっと楽しくなりそうな、ユニークなプロモーションでした。
INFORMATION
PR EDGE より転載 https://predge.jp/97275/-
【スーパーマーケット】Big-A 店内BGM
-
【商業施設】イオンチャンネル
-
個室授乳室mamaro内デジタルサイネージ 「mamaro view」
授乳室という完全プライベート空間で子育て世代にピンポイントにアプローチ出来るデジタルサイネージ。 完全個室の授乳室mamaroはショッピングセンター、自治運営施設、道の駅など各地に次々展開中です。