OOHニュース

通貨の代わりに自身のデータを”支払う”自動販売機が登場
スペインのクリエイティブエージェンシー・Shackletonが、ユーザーが通貨の代わりに自分自身のデータを使用して購入するB2B向けの自動販売機「Data Pro Quo」を開発しました。
これは、データが通貨と同等の価値を持つといわれる現代ならではの施策で、自動販売機には通貨の投入口がない代わりにデータ入力用のタッチディスプレイが内蔵されており、商品を選ぶと、名前とメールアドレスの入力、さらに会社名や所属する業界・役職などのアンケートへの回答が求められ、商品ごとに設定された数だけ答えることによって、選んだ商品を手に入れることができるというものです。


現在はマドリードにあるオフィスでテスト稼働をしながら、今後はB2Bでの提案やコンサルティング業務などに活用していくためのデータ収集を行なっているとのことで、ShackletonのCEO・Pablo Alzugaray氏は「Data Pro Quoには、データから事実が見えてくることを期待している」と述べています。
-
エンタカー
業界初、大型LEDビジョン搭載キッチンカー が登場!法人向けレンタカー事業として指導。
-
次世代型電動式ゴーカート『E-go-kart』
もはや子供だけの乗り物遊具ではない!大人も本気にさせる本物の楽しさを実体験できる! 本格的な迫力とスピード走行が可能な次世代型電動式 E-go-kartが新登場!!
-
デジタルサイネージ型IoT自動販売機「AIICO」
短期のイベントでのサンプリング提供での活用から常設での物販やサイネージ広告の活用まで アイデア次第で様々なシーンで活躍。