OOHニュース

きっかけがあれば優しくなれる!現代人の“ケアする心”を呼び覚ます「ペアティッシュ」
Case: Share the care
日本でもおなじみのティッシュブランド・クリネックスが、カナダで人々の“他人をケアする心”を呼び起こすドッキリ施策を実施しました。
寒い季節。街に出ると、くしゃみをし、ティッシュを探している人の姿を見かけることもありますが、わざわざ他人に歩み寄りティッシュを差し出す人はほとんどいません。
試しに仕掛け人がくしゃみをし、ティッシュを探すふりをしてみましたが、周りの人はただ怪訝な表情を浮かべてその場を立ち去るだけ。




そんな“他人をケアする心”をどこかに置き去りにしてしまった現代人に、優しくケアする心を呼び起こしてもらうため、クリネックスはユニークな「ペアティッシュ」を制作し、街中で配布しました。
この「ペアティッシュ」は、ポケットティッシュが2パックで1セットになっており、一方には“あなた用”、もう一方には“シェア用”と書かれています。




そこで、もう一度仕掛け人が登場し、エレベーター、スタジアム、駅構内でくしゃみをし、ティッシュを探すそぶりをしてもらいました。




すると、どうでしょう。
ペアティッシュ配布前は、無関心に素通りしていた人々が次々に仕掛け人に歩み寄り、“シェア用”のティッシュを仕掛け人に差し出すことで“ケアする心”を示したのです。


ペアティッシュ配布前は、無関心に素通りしていた人々が次々に仕掛け人に歩み寄り、“シェア用”のティッシュを仕掛け人に差し出すことで“ケアする心”を示したのです。


現代人は決して冷たくなったのではない。ただ、優しさを示すきっかけを見失っていただけ。「きっかけがあれば優しくなれる。クリネックスをシェアしよう」との想いを込めた、ティッシュブランドのアンビエント施策でした。
参考サイト
Ads Of The World
http://adsoftheworld.com/media/dm/kleenex_share_the_care
PR EDGEより転載
https://predge.jp/94789/
http://adsoftheworld.com/media/dm/kleenex_share_the_care
PR EDGEより転載
https://predge.jp/94789/
-
水族館を利用したプロモーションメニュー媒体資料2025年8月改訂版
人気の水族館で商品サンプリングなどを実施します。 日本には全国で121水族館、各県平均2以上の水族館が存在! 水族館の来園者数:2,000万人以上!
-
【若年層~シニア・男性】へ効率的にPR!床屋・理容室・バーバーサンプリング
【若年層~シニア・男性】へ効率的にPR!床屋・理容室・バーバーサンプリング
-
JR東日本 ADトレイン
JR東日本の各路線の電車まるごと1編成の広告を、1社貸切で独占することができる注目度抜群の媒体です。