OOHニュース

虐待され逃げ出した壁たち。目線を変えることでインパクトのある表現を作り上げた屋外施策
Case: Save a wall
壁に穴などを開けずにポスターやアートなどをかけることができる両面テープブランドのTesaが実施したアウトドアインスタレーション施策をご紹介。
家の中に隠れている問題をとりあげ、それを企画へと変えました。
その名も「HELP A WALL」。


壁を擬人化し、“壁=家の中で虐待を受けているもの”ととらえ、『家から逃げてきた壁』というコンセプトのインスタレーションを街中で展開。
展示されたボロボロになった壁の前には、「どういった虐待を受けたか?」が書かれています。


例えばある壁は、このように言っています。
「助けてください。私はアマチュアインテリアコーディネーターに、何年も何年も虐待を受けて、逃げてきました。」


壁を傷つけないことのメリットを、「壁目線」に置き換えてユーモラスに描いたアウトドア広告でした。
-
【NYタイムズスクエア】TSX
ニューヨークの中心に位置するクリエイティブブランドのための巨大なキャンバス。
-
【ロサンゼルス】The Moxy
Crypto.comアリーナ(旧STAPLESセンター)およびロサンゼルスコンベンションセンターのすぐ向かいに位置するBranded Citiesのフルモーションデジタル広告
-
【全国】三井のリパーク パーキングメディア
全国15,800箇所ある駐車場で広告掲出やイベントをするならミューカにご相談ください!