OOHニュース
アート会社OVER ALLsがデロイト トーマツ コンサルティングと協業開始!!
株式会社OVER ALLsは、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 と、アート×コンサルティングの協業を開始します。
武器はアート、オーバーオールスタイルのOAVER ALLs、武器はロジック、スーツスタイルのDTC。
異色の2社がタッグを組み、企業の組織変革プログラムでの協業を開始します。
企業理念を壁画にしてきたOVER ALLs。
ロジックとナレッジを元に組織改革を行い、強い日本企業への変革を実現し続けてきたDTC。
デジタル化の加速・COVID-19の蔓延など、企業を取り巻く環境が大きく変化し、不確実性が高まる中、企業の意思決定はますます「正解不正解」がない時代に突入して参りました。このような時代、日本企業では人や組織の感情、「こうしたい」という思いや「好き嫌い」が、重要になると考えています。
協業により、 OVER ALLs とDTCは共同チームで組成し、DTCはロジックとナレッジで、OVER ALLsはアートと感情で、会社が目指す姿を具体化していきます。「目指す姿」に思いや意思を込め、人と組織に衝動と情熱を呼び覚ますことで、組織の変革に原動力を生み出していきます。本アプローチは、あらゆる経営課題の「目指す姿」を描く局面で有効と考えます。
この取組みを通して、OVER ALLsは「楽しい会社」と「楽しい国、日本」の実現を目指していきます。
【ワークショップ体感Webinar開催!】
アートとビジネスの可能性を体感頂くため、DTCとOVER ALLsで共催の「ワークショップ体感Webinar」を開催します。
Webinarの中では、参加者の方々が実際に筆と絵の具で「企業理念」を描きアートをビジネスの文脈に取り入れる可能性を体感するワークショップと、OVER ALLsとDTCのメンバーによる、パネルディスカッションを予定しています。
異色の2社がタッグを組み、企業の組織変革プログラムでの協業を開始します。
企業理念を壁画にしてきたOVER ALLs。
ロジックとナレッジを元に組織改革を行い、強い日本企業への変革を実現し続けてきたDTC。
デジタル化の加速・COVID-19の蔓延など、企業を取り巻く環境が大きく変化し、不確実性が高まる中、企業の意思決定はますます「正解不正解」がない時代に突入して参りました。このような時代、日本企業では人や組織の感情、「こうしたい」という思いや「好き嫌い」が、重要になると考えています。
協業により、 OVER ALLs とDTCは共同チームで組成し、DTCはロジックとナレッジで、OVER ALLsはアートと感情で、会社が目指す姿を具体化していきます。「目指す姿」に思いや意思を込め、人と組織に衝動と情熱を呼び覚ますことで、組織の変革に原動力を生み出していきます。本アプローチは、あらゆる経営課題の「目指す姿」を描く局面で有効と考えます。
この取組みを通して、OVER ALLsは「楽しい会社」と「楽しい国、日本」の実現を目指していきます。
【ワークショップ体感Webinar開催!】
アートとビジネスの可能性を体感頂くため、DTCとOVER ALLsで共催の「ワークショップ体感Webinar」を開催します。
Webinarの中では、参加者の方々が実際に筆と絵の具で「企業理念」を描きアートをビジネスの文脈に取り入れる可能性を体感するワークショップと、OVER ALLsとDTCのメンバーによる、パネルディスカッションを予定しています。
▼デロイト トーマツコンサルティング合同会社について
Deloitte(デロイト)の一員として日本のコンサルティングサービスを担い、デロイトおよびデロイト トーマツ グループの総合力と国際力を活かし、あらゆる組織・機能に対応したサービスとあらゆるセクターに対応したサービスで、提言と戦略立案から実行まで一貫して支援するファーム。3,600名規模のコンサルタントが、各国現地事務所と連携して、世界中のリージョン、エリアに最適なサービスを提供。
▼株式会社OVER ALLsについて
2016年創業。「楽しんだって、いい」を企業理念とし、正解を追求する”HOW”ではなく、心の感動に従う”WOW!”を追求し、「楽しい国、日本」の実現を目指すアートカンパニー。オフィスアートを中心とする、オーダーアートの企画制作、東京都目黒区にてアートのセレクトショップ「OVER ALLs STORE」を運営。「情熱大陸」や「news zero」等多数メディアにも出演。
-
【丸の内】MARUNOUCHI STREET BOARD
新丸ビルにできた授乳室メディア
-
【銀座】東急プラザ銀座 クリスマスタイアップ
東急プラザ銀座をフルジャック!
-
ビジネスパーソン向けオフィスサイネージ【VIFT】
オフィスビルの入り口やEV、執務室・休憩室など、あらゆるところでビジネスパーソンへ接触可能