OOHニュース

隈研吾氏デザイン「さがみはら津久井産材」を使用した「公共トイレ〈森のコミチ〉」が渋谷に完成
公益財団法人日本財団主催の「THE TOKYO TOILET」事業にて、世界的建築家 隈 研吾氏がデザインし、内装に「さがみはら津久井産材」を使用した公衆トイレ「森のコミチ」が渋谷区立鍋島松濤公園に完成しました。

内装には「さがみはら津久井産材」を贅沢に使用されている。
「THE TOKYO TOILET」事業は、『性別、年齢、障害を問わず、誰もが快適に使用できる公共トイレを渋谷区の協力を得て、世界で活躍する16人のクリエーターがデザインし設置する』もので、今回、その一つである渋谷区立鍋島松濤公園トイレに世界的建築家 隈 研吾氏が「さがみはら津久井産材」を活用して公共トイレを設置された。
材料の「さがみはら津久井産材」は、相模原市緑区で木製品の加工販売や森づくり事業を進める一般社団法人 さがみ湖 森・モノづくり研究所が提供されたもの。
相模原市では、市内で生産される木材を「さがみはら津久井産材」としてブランド化することを目指している。
相模原市では、市内で生産される木材を「さがみはら津久井産材」としてブランド化することを目指している。

-
【屋外対応】自動販売機レンタル マルチラック搭載
-
【渋谷】 タワーレコード渋谷店 屋上イベントスペース
-
【新宿】紀伊國屋書店 新宿本店 店頭イベントスペース
新宿駅の近くの紀伊國屋書店新宿本店の店頭にてイベント展開が可能です。