OOHの図書館|全国のOOHメディア・ツールと最新OOHニュースの総合情報サイト

OOHニュース

【読者プレゼント】「佐藤可士和展」のご招待チケットを5組10名様にプレゼント!

「佐藤可士和展」のご招待チケットをプレゼントいたします!

国立新美術館は、2007年の開館以来、「さまざまな美術表現を紹介し、新たな視点を提起する美術館」を活動方針に掲げ、デザインや建築の展覧会を定期的に開催してきました。この理念を体現する企画として、日本を代表するクリエイティブディレクター、佐藤可士和(1965年生)の展覧会を開催いたします。
 
1990年代、株式会社博報堂でアートディレクターとして斬新な広告プロジェクトを次々と手がけた佐藤は、2000年の独立以降、企業から、幼稚園や大学などの教育機関、病院、ミュージアム、エンターテインメント界、ファッション界、そして地域産業まで、多種多様なクライアントを対象として、革新的なVI・CI計画やブランド戦略を手がけ、国内外から注目を集めてきました。デザインの根本原理―伝えるべき情報を整理してその本質を抽出し、誰もが一目で理解できる視覚言語・記号に置き換え、広く伝達する―を、その本来の領域をはるかに越えた幅広い分野に適用する佐藤独自の稀有な方法論は、デザインの概念を拡張・刷新するだけでなく、文化、経済活動、そして私たちの日常生活に至るまで、社会のすみずみに影響を及ぼしています。
 
過去最大規模の個展となる本展では、佐藤自身がキュレーションする会場構成のなかで、約30年にわたる佐藤の活動の軌跡を多角的に紹介します。展示室を巡る来場者は、佐藤の数々の仕事を「作品」として鑑賞する刺激的な体験を通して、その唯一無二のクリエイティビティを体感することになるでしょう。
 
ご応募お待ちしております。




佐藤可士和 Kashiwa Sato
クリエティブディレクター Creative Director


プロフィール
1965年東京生。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒。
株式会社博報堂を経て2000年独立。同年「SAMURAI」設立。
ブランド戦略のトータルプロデューサーとして、コンセプトの構築からコミュニケーション計画の設計、ビジュアル開発まで、強力なクリエイティビティによる一気通貫した仕事は、多方面より高い評価を得ている。
グローバル社会に新しい視点を提示する、日本を代表するクリエイター。
主な仕事に国立新美術館、東京都交響楽団のシンボルマークデザイン、ユニクロ、セブン-イレブン、楽天グループ、今治タオルのブランドクリエイティブディレクション、ふじようちえん、カップヌードルミュージアムのトータルプロデュースなど。
近年は武田グローバル本社、日清食品関西工場など大規模な建築プロジェクトにも従事。
文化庁文化交流使(2016年度)として、日本の優れた商品、文化、技術、コンテンツなどを海外に広く発信することにも注力している。
著書に『佐藤可士和の超整理術』(日経ビジネス人文庫)、『聞き上手話し上手 38の可士和談議』(集英社)、『佐藤可士和の打ち合わせ』(ダイヤモンド社)ほか多数。
毎日デザイン賞、東京ADC賞グランプリ、東京TDC賞金賞、朝日広告賞グランプリ、亀倉雄策賞、日本パッケージ大賞金賞、D&AD Awards 2019、全広連日本宣伝賞山名賞ほか多数受賞。
 
【応募要項】
応募資格:SPACE MEDIAの「広告主様」の会員登録をしている方。
応募方法:SPACE MEDIAのお問い合わせフォームの冒頭に「佐藤可士和展チケット」と明記してください。
お問い合わせフォーム https://space-media.jp/contact/
SPACE MEDIAの「広告主様」にご登録いただいていない方は、「広告主様」の会員登録をしてからご応募ください。
広告主様 会員登録 https://space-media.jp/join_advertiser/
応募締切:2021年4月23日(金)
プレゼント内容:「佐藤可士和展」のご招待チケット(無料)
当選者数:5組10名様

※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
※当選者の発表はプレゼントの発送をもってかえさせていただきます。
※当選に関するお問合せにはお答えすることができません。
※当選の権利を金銭、その他の物品と交換することはできません。また、第三者に譲渡することもできません。
※ご応募はお一人につき一回に限ります。
※プレゼントはご登録いただいた住所へ郵送させていただきます。
 
公式サイト:https://kashiwasato2020.com/

INFORMATION

「佐藤可士和展」 会期:2021年2月3日(水)~5月10日(月) ※最新情報は展覧会公式ウェブサイトをご覧ください。 会場:国立新美術館 企画展示室1E 休館日:毎週火曜日 ※ただし、2月23日(火・祝)、5月4日(火・祝)は開館、2月24日(水)は休館 開館時間:10:00 - 18:00(4月2日より毎週金・土曜日は20:00まで) ※当面の間、夜間開館は行いません。 ※入場は閉館の30分前まで ※開館時間は変更になる場合がございます。

関連するOOHメディア・ツール

#六本木

#屋外広告

#交通広告

#広告会社

#report

ピックアップ
OOHメディア・ツール

ピックアップ
OOHニュース

資料ダウンロード
ランキング

OOHニュース
ランキング

Daily
Weekly
Monthly

SNS

屋外広告

消火栓広告

屋外看板
屋外ネットワークボード
意外と簡単!? ニューヨーク・タイムズスクエアでの広告放映について
新規メディア開発のご提案
VIEW MORE
交通広告

東京メトロの指定代理店一覧

主要駅データ
新京成電鉄の指定代理店一覧
駅ポスターとは
小田急電鉄の指定代理店一覧
VIEW MORE
その他OOHメディア・ツール

DOOH・デジタルサイネージとは

ビーチプロモーションとは
イベントスペース
施設内広告・ルートサンプリング
ポップアップスペース
VIEW MORE
東京の主要OOHメディア

赤羽の主要OOHメディア

吉祥寺の主要OOHメディア
池袋の主要OOHメディア
六本木の主要OOHメディア
東京エリアのデジタルサイネージメディアまとめ
VIEW MORE
地方の主要OOHメディア

名古屋・栄の主要OOHメディア

広島の主要OOHメディア
沖縄エリアのデジタルサイネージメディアまとめ
大阪・梅田の主要OOHメディア
桜木町の主要OOHメディア
VIEW MORE
目的別おすすめOOHメディア

自動車業界のプロモーションにおすすめのOOHメディア

非営利団体・組織のプロモーションにおすすめのOOHメディア
医療用品のプロモーションにおすすめのOOHメディア
動画配信サービスのプロモーションにおすすめのOOHメディア
飲食店のプロモーションにおすすめのOOHメディア
VIEW MORE
季節別おすすめOOHメディア

クリスマスにおすすめのOOHメディア

バレンタインにおすすめのOOHメディア
年末年始におすすめのOOHメディア
春休み・新生活におすすめのOOHメディア
ゴールデンウィークにおすすめのOOHメディア
VIEW MORE
応援広告

かんたんOOH

OWV「中川勝就くん」の応援広告
OWV「浦野秀太さん」の応援広告
BTS「Vさん」の応援広告
PRODUCE101 シーズン2「篠原瑞希さん」の応援広告
VIEW MORE
その他

アンビエント広告とは

OOH(交通広告・屋外広告)とは?OOHの市場規模や種類を徹底解説
特殊展開とは
ウォールペイントを使った地域活性化
掲出の流れ
VIEW MORE

SPACE MEDIAは全国の屋外広告、
交通広告、イベントスペースなどの
OOHメディア・ツールの情報や最新のOOHニュースをお届けするOOHの総合情報サイトです。

まずは無料会員登録して使ってみよう!

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください!

一部のメディアオーナー様の管理するOOHメディア・ツールの販売促進のために、
資料を掲載させていただいております。

SPACE MEDIAとしては、メディアオーナー様と広告主様のマッチングを心より願っておりますで、
管理するOOHメディア・ツールを当サイトに是非掲載ください。

ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ