OOHの図書館|全国のOOHメディア・ツールと最新OOHニュースの総合情報サイト

OOHニュース

渋谷駅に現れたクロネコヤマトの“モフモフ”広告は、どんな狙いで実施されたのか

Case: ヤマト運輸「宅急便コンパクト」「ネコポス」
 
話題になった、または今後話題になるであろう日本国内の広告・クリエイティブの事例の裏側を、案件を担当した方へのインタビューを通して明らかにしていく連載「BEHIND THE BUZZ」。
 
今回は3月末〜4月初旬の一週間程度、東急東横線・渋谷駅構内に期間限定で登場したヤマト運輸の広告を取り上げます。新サービス「宅急便コンパクト」「ネコポス」の開始に合わせて、毛並みの触感や目や鼻などの立体感など、”モフモフ”出来る広告として話題になりました。この広告の実施の理由をヤマト運輸株式会社 広報戦略部 広報戦略課 スーパーバイザー 服部亮太さんに伺いました。
 
Interview : 石原 愛美(Aimi Ishihara)/Text : 市來 孝人 (Takato Ichiki)

 
ターゲットが定まっていた新サービス。訴求方法を変えるテストとしての側面も
 
—この交通広告の実施の狙いについて聞かせてください。
 
小さな荷物を専用ボックスで送れる「宅急便コンパクト」、 小さな荷物をポストにお届けする「ネコポス」という、4月1日にリリースされた二つの新サービスの認知を目的として展開しました。
マス広告も展開しましたが、今回のサービスは「小さい荷物を送れる」という特徴が有り、これはフリマやオークションなど個人間で安く買いたいという、特に20-30代男女のニーズを踏まえたサービスです。ならば今回は、若い人達がSNS等でシェアをしてくれるような広告を実施してみようと。
 

 
—こういったターゲットを絞った広告展開は、これまでもありましたか?
 
あまりなかったですね。それはやはりターゲット層の違いです。通常の「宅急便」はやはりオールターゲットで広く使ってもらいたいサービスですから、具体的なターゲットに対する広告は展開してきませんでした。今回の新サービスはターゲットが定まっていたので、訴求方法を変える一つのテストとして実施してみました。
 
—“モフモフ”のアイデアが出たのはどのような経緯からですか?
 
OOHや交通広告ってどうしてもその場所の景色にとけ込んでしまいがちなので、そこを通った人がちゃんと気づいてくれる・インパクトがある・シェアしたくなるものにしたいねという話をしていました。例えば壁面まで使ってトリックアートのようなものをする等、色んな案が出たのですが、今回はネコをメインにしたかわいいものにしてみました。
広告に「飼い主がいる!」という評判も
 
—制作でこだわられた点は。
 
毛の部分は顔のどの部位も素材は一緒なんですが、ひげの部分や鼻の部分はちゃんと堅い素材感で表現しています。ちなみに目なのですが、通常のCM撮影などでは照明が強いのでどうしてもネコはとんがった目になってしまいます。今回はより優しげな目になるようにという点は意識して作りました。
 

 
—ブラッシングをする方がいることも話題になっていましたが…
 
管理とメンテナンスの為に人を立てることにしたんですよ。するとその方が気を遣ってブラッシングをしてくれて、「飼い主がいる!」という評判になったんです(笑)。
 
—渋谷駅で実施したのは、やはり駅の利用者とターゲットが近いからでしょうか。
 
そうですね。交通広告は渋谷・六本木・有楽町・大阪・梅田の各駅で実施しました。渋谷についてはハチ公前のビジョンなども使い、集中的に展開しましたね。また六本木では、エスカレーター中はスマホをいじらない傾向があるというデータがあったので、大江戸線の六本木駅の長いエスカレーターを活用して広告を展開しました。
 

 
—実施中の反応はいかがでしたか?
 
ターゲット層はもちろん、お子さん連れの方が写真を撮ってくれたり、外国人の方も珍しがって写真を撮ってくれていたりしましたね。通常マス広告が中心なので、こういったターゲットを絞った広告に対してどこまで反応があるかも分からない状態でしたし、1万ツイート程度あれば良いかなと思っていましたが、掲載中の一週間+その後の一週間の計二週間で、約3万の関連したツイートがありました。
「これってヤマトの新サービスの広告で出てたみたいだよ」というツイートもあったので、サービスの認知にも一定の成果はあったなと感じています。今後も、普段のマス広告を展開する一方、今回のターゲットに対してのメッセージの訴求の仕方は模索していきたいなと考えています。
 
—ちなみに、あれだけのクオリティの広告が一週間限定なんて勿体ないですが、今はどこかに保管されているのでしょうか…?
 
はい、今は物流ターミナルの「羽田クロノゲート」の中にありますよ。
 
ヤマト運輸株式会社
広報戦略部
広報戦略課
スーパーバイザー
服部亮太さん

 
AdGangより転載
詳細 https://adgang.jp/2015/05/97136.html

ピックアップ
OOHメディア・ツール

ピックアップ
OOHニュース

資料ダウンロード
ランキング

OOHニュース
ランキング

Daily
Weekly
Monthly

SNS

屋外広告

街路灯フラッグ広告

電柱広告
屋外ビジョン
意外と簡単!? ニューヨーク・タイムズスクエアでの広告放映について
消火栓広告
VIEW MORE
交通広告

交通広告とは?駅でよく見る交通広告の種類を徹底解説

小田急線の車内メディアまとめ
西武鉄道の指定代理店一覧
京成電鉄の指定代理店一覧
山手線の車内メディアまとめ
VIEW MORE
その他OOHメディア・ツール

施設内広告・ルートサンプリング

DOOH・デジタルサイネージとは
移動広告
イベントスペース
ポップアップスペース
VIEW MORE
東京の主要OOHメディア

恵比寿の主要OOHメディア

銀座の主要OOHメディア
上野の主要OOHメディア
日暮里の主要OOHメディア
渋谷の主要OOHメディア
VIEW MORE
地方の主要OOHメディア

沖縄エリアのデジタルサイネージメディアまとめ

福岡・博多の主要OOHメディア
広島の主要OOHメディア
札幌の主要OOHメディア
北海道エリアのデジタルサイネージメディアまとめ
VIEW MORE
目的別おすすめOOHメディア

家電・デジタル機器のプロモーションにおすすめのOOHメディア

テレビ・ラジオ局のプロモーションにおすすめのOOHメディア
ゲームのプロモーションにおすすめのOOHメディア
官公庁のプロモーションにおすすめのOOHメディア
動画配信サービスのプロモーションにおすすめのOOHメディア
VIEW MORE
季節別おすすめOOHメディア

ゴールデンウィークにおすすめのOOHメディア

春休み・新生活におすすめのOOHメディア
クリスマスにおすすめのOOHメディア
年末年始におすすめのOOHメディア
ハロウィンにおすすめのOOHメディア
VIEW MORE
応援広告

応援広告の事例まとめ①

タイの俳優「WInくん」の応援広告
JO1「金城碧海さん」の応援広告
OWV「浦野秀太さん」の応援広告
風男塾「愛刃健水さん」の応援広告
VIEW MORE
その他

ウォールペイントとは

ジャックとは
ピールオフとは
特殊展開とは
巨大OOHメディア
VIEW MORE

SPACE MEDIAは全国の屋外広告、
交通広告、イベントスペースなどの
OOHメディア・ツールの情報や最新のOOHニュースをお届けするOOHの総合情報サイトです。

まずは無料会員登録して使ってみよう!

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください!

一部のメディアオーナー様の管理するOOHメディア・ツールの販売促進のために、
資料を掲載させていただいております。

SPACE MEDIAとしては、メディアオーナー様と広告主様のマッチングを心より願っておりますで、
管理するOOHメディア・ツールを当サイトに是非掲載ください。

ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ