OOHの図書館|全国のOOHメディア・ツールと最新OOHニュースの総合情報サイト

OOHニュース

2年半ぶりに帰国して感じた欧米と日本のOOHメディアの違い【前編】 | 現王園章太

今回の記事は、OOHのプロである現王園さんに寄稿していただき掲載しております。
現王園さんはイギリスでお仕事をされた経験もあり、日本に留まらずグローバルな視野でOOHについて発信をされております。
Twitterやnoteで発信をされているのでチェックしてみてください。

文/現王園章太


 
4月の中旬に2年3ヶ月のイギリスでの勤務を終え、日本に帰ってきました。
 
隔離期間などを経まして、5月1日から株式会社LIVEBOARDにて日本での仕事をスタートしています。
 
株式会社LIVEBOARD:https://liveboard.co.jp/
 
2020年、コロナウイルスの影響による広告メディアが大幅な売り上げが減少した中で、最も大きな影響を受けたのがOOH広告ですが、2021年以降の需要回復を目指すにあたり、「Programmatic OOH」が希望の光となるということは、ロンドンにいる間、耳にタコができるほど聞いていました。
 
ProgrammaticOOHが言葉として広がる中で、、、株式会社LIVEBOARDは、日本初のインプレッション型取引を主軸にし、ProgrammaticOOHを実現可能とする媒体事業社ですので、自分自身の経験も踏まえ、OOHの未来を創っていく仕事にチャレンジができることに、とてもワクワクした気持ちでいます。
 
今回の記事では、そんなLIVEBOARDの話。ではなく2年3ヶ月ぶりに日本に帰ってきて、この3ヶ月を過ごす中で感じた、日本と世界のOOHメディアの違いについて書いていくことにします。


 
際立つ「音の存在感」
 
まず日本に帰ってきて繁華街を歩いていて一番最初に驚いたことは、「街のいたるところで音が流れている」ということでした。
 
繁華街だけでなく、駅のホームや駅の構内、コンビニの中までありとあらゆる場所で耳への刺激を強く感じました。
 
 
(発車メロディってヨーロッパにはないんです。)

 
ヨーロッパやアメリカのOOH媒体は基本音を出していません。街頭や駅にあるDOOHだけでなく、ピカデリーサーカスやタイムズスクエアなどの主要デジタルサイネージも音はでません。
 
一方で日本はといえば、屋外ビジョンはもちろん、電車の到着/発車にはメロディがついていますし、タクシーの車内広告や、ADトラックからも音声が流れています。


ADトラック
 
この「音」はOOHの広告認知に大きく影響していると思っていて、スマホを見ながら立ち止まっていても、耳から広告情報が入って来ることが何度もありました。


 
動画がクリエイティブの中心
 
前述の「音」ともリンクしてくることなのですが、DOOHのクリエイティブにおいて欧米と日本で異なっているな。と感じることがありました。
 
それは、日本ではDOOHのクリエイティブとして動画を利用するケースが多いことです。それもテレビCMやインターネット広告で使われている素材をほぼそのまま活用しているケースが非常に目立ちます。
 
欧米の場合はDOOHで使われるクリエイティブの7割程度が静止画または複数枚の静止画の組み合わせとなっています。また、こうしたクリエイティブはOOHに掲出するために作られていることが多いので、街中で見ることを前提にして文字や商品の大きさなどが設計されています。
 
画像1
 
日本では電車内のサイネージなど音が出ない場所でもテレビCMをそのまま活用しつつ、字幕を入れているケースが非常に多く見えます。
 
OOH広告は、立ち止まってじっくり見るメディアではないので、果たして動画を活用するのが最適なのか?というのは日本の街を歩いていて、改めて考えるべきだな。と感じたことです。


 
広告枠が空いていることをPRしている
 
OOH広告の売り上げが引き続き厳しい状況というのは前述の通りではありますが、日本に帰ってきて感じたことが、「広告募集中」という看板が街中に多く出ていることです。
 
 
 
上記ツイートにもある通り、「広告募集中」というメッセージは、「この広告媒体は人気がないですよ。」という意志表示と受け取られるので、海外では敬遠されるものです。
 
枠が空いてしまうことは仕方ないとは思うのですが、海外の媒体社であれば、政府からのメッセージを出したり、自社の告知を行うにしてもCSR的なアプローチをとるなど、メディアの価値を高めるためにアイディアを捻ります。
 
画像3
 
画像2
 
(ロックダウン中で地下鉄利用者が非常に少ない中でも、公共情報や募金を促す告知など、何かしらのメッセージが発信されています)
 
また、媒体枠に媒体社名を入れることで、自社媒体のPRを行っています。
 
「OOH広告は街や駅利用者にとって有益なものではならない」という考えをもとに媒体社は活動しているので、広告枠に自社の社名を入れることで、この街の価値を高めているのは自分たちだよ!とアピールしています。
 
画像4
 
画像5
 
この、媒体枠に媒体名や社名を入れておく。というのは日本でも最近いくつかの媒体社が取り組んでいますが、まだまだ少ないと思っていて、
 
どのように自社媒体・会社をPRしていくのか。についての考え方は欧米から見習うことが多いのではないかと感じているところです。
 
というわけで、、、
 
今日は3つほど日本と海外のOOH媒体の違い。について紹介しましたが、肌感覚的なポイントについて書いていったので、次回はもう少し違う角度で、媒体の設置環境に関する考え方など、売りに近い部分の違いを紹介していければなぁと思っています!
 
それでは次回の記事も、読んで頂けましたら幸いです!


後編に続く



Shota Gennozono
平日は広告代理店勤務(屋外広告と交通広告を中心に8年間)で、現在はイギリスに出向中。twitter(@gennozono)では、 #OOHマーケティング でOOHを起点としたマーケティングについて考えてます。

現王園さんはOOHに関する記事をnoteに投稿されてます。
ぜひ、他の記事もチェックしてみてください。
現王園さんのnoteはこちらからご覧ください。

ピックアップ
OOHメディア・ツール

資料ダウンロード
ランキング

OOHニュース
ランキング

Daily
Weekly
Monthly

SNS

屋外広告

街路灯フラッグ広告

電柱広告
屋外ビジョン
新規メディア開発のご提案
WILD POSTING(ワイルドポスティング)とは
VIEW MORE
交通広告

東京都交通局の指定代理店一覧

東急電鉄の指定代理店一覧
西武鉄道の指定代理店一覧
京都市交通局の指定代理店一覧
交通広告とは?駅でよく見る交通広告の種類を徹底解説
VIEW MORE
その他OOHメディア・ツール

ポップアップスペース

移動広告
施設内広告・ルートサンプリング
DOOH・デジタルサイネージとは
ビーチプロモーションとは
VIEW MORE
東京の主要OOHメディア

銀座の主要OOHメディア

西日暮里の主要OOHメディア
大塚の主要OOHメディア
恵比寿の主要OOHメディア
表参道・原宿の主要OOHメディア
VIEW MORE
地方の主要OOHメディア

桜木町の主要OOHメディア

沖縄エリアのデジタルサイネージメディアまとめ
広島の主要OOHメディア
北海道エリアのデジタルサイネージメディアまとめ
浦和の主要OOHメディア
VIEW MORE
目的別おすすめOOHメディア

非営利団体・組織のプロモーションにおすすめのOOHメディア

レジャー・エンターテイメントのプロモーションにおすすめのOOHメディア
飲食店のプロモーションにおすすめのOOHメディア
旅行・観光のプロモーションにおすすめのOOHメディア
飲料のプロモーションにおすすめのOOHメディア
VIEW MORE
季節別おすすめOOHメディア

ハロウィンにおすすめのOOHメディア

ゴールデンウィークにおすすめのOOHメディア
バレンタインにおすすめのOOHメディア
クリスマスにおすすめのOOHメディア
春休み・新生活におすすめのOOHメディア
VIEW MORE
応援広告

タイの俳優「WInくん」の応援広告

ラストアイドル「阿部菜々実さん」の応援広告
応援広告の事例まとめ①
応援広告の事例まとめ②
応援広告とは
VIEW MORE
その他

ピールオフとは

ウォールペイントとは
屋外広告物条例について
掲出の流れ
アンビエント広告とは
VIEW MORE

SPACE MEDIAは全国の屋外広告、
交通広告、イベントスペースなどの
OOHメディア・ツールの情報や最新のOOHニュースをお届けするOOHの総合情報サイトです。

まずは無料会員登録して使ってみよう!

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください!

一部のメディアオーナー様の管理するOOHメディア・ツールの販売促進のために、
資料を掲載させていただいております。

SPACE MEDIAとしては、メディアオーナー様と広告主様のマッチングを心より願っておりますで、
管理するOOHメディア・ツールを当サイトに是非掲載ください。

ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ