OOHニュース

ポーランドの人々に笑顔を!歯磨き粉メーカーが仕掛けた「笑う銅像」
Case: Smiling Monuments
ある調査によると、ポーランド人は“世界で最も笑わない”国民なのだそうです。全体的に感情を表現することが苦手で、あまり微笑むこともしないといいます。
欧米で人気の歯磨き粉ブランド「blend-a-med」は、そんなインサイトに着目し、この国の人々にもっと笑顔になってもらおうと、ユニークな仕掛けを実施しました。
首都・ワルシャワ市内に設置されている銅像・石像の中から数体を選び、その顔を笑顔に作り変えてしまったのです。
銅像といえば、何か考え込んでいるような真剣な眼差しや、どこか憂いのある雰囲気に作られていることが多いですよね。その表情を笑顔にしてしまうことで、それを見る人々にも笑ってもらおうという、何とも遊びゴコロ溢れる試みです。


はじめに彫刻師が銅像の顔型をとり、それをもとに“笑顔のマスク”を作成。銅像の顔の上からかぶせると、あっという間ににっこりほほ笑む銅像に早変わり。






少しコミカルで愛嬌のあるスマイルと、これまでのしかめっ面とのあまりのギャップに、通りすがりの人も思わず吹き出してしまいます。


これだけにとどまらず、blend-a-medはスマートフォン、タブレット向けのアプリも開発。
アプリを起動し、画面を通して銅像を見ると、
アプリを起動し、画面を通して銅像を見ると、
この顔が…


いい笑顔に!

こちらも…

ナイススマイル!

この“スマイル・キャンペーン”は、瞬く間にインターネット上のニュースやソーシャルメディアを通じて広がりをみせ、ついには“ワルシャワの有名な銅像・スマイルバージョン”のハガキまで販売されたほど。


“銅像が笑顔になれるなら、人間である私たちが笑顔になれないわけはない!”という、若干強引さはあるものの、それで多くの人のスマイルを引き出せるなら、結果オーライですね。
PR EDGEより転載
https://predge.jp/91077/
-
【NYタイムズスクエア】THE MONSTA
-
エア造形~壁面・屋上・支柱・吊り下げ・据置などの設置方法いろいろできます~
オリジナルデザインで大きさも自由に、立体造形のサインディスプレイで店舗や会場を装飾してみませんか?
-
【NYタイムズスクエア】TSX
ニューヨークの中心に位置するクリエイティブブランドのための巨大なキャンバス。